天然より美味!? 養殖カワハギ!

コラム
2022年09月01日

まるはげ

カワハギの旬は冬とされていますが、本来の旬は夏ともいわれています。

これは冬に肝が発達していくと身が痩せてしまうのと、6〜8月にフグやヒラメが産卵期に入り敬遠されがちになる為、カワハギが重宝されることが多くなるからだそうです。

カワハギは半透明の美しい白身で味も食感もフグに匹敵するとも言われます。

しかしながらカワハギと言えばやはり「肝」が重要、夏は天然より養殖の肝、身質が勝りこの時期高値で取引され天然の倍の値が付くことも・・・!

これだけ天然に比べ養殖の評価と人気が高いのは珍しい程です。また、カワハギの特徴といえばやはりあのおちょぼ口でしょうか。

実はあの口は物凄く頑丈でカニや貝類の殻を噛み砕いて食べてしまうほどです。好物は貝類、ウニ、甲殻類等、最近ではビーチの嫌われ者のエチゼンクラゲを集団で襲うことが判明し、駆除に期待されているそうです。

夜は海藻などを加えて流されないようにしてる眠る少しカワイイ一面も持っています。

また、関東では昔からカワハギ釣りが盛んで今もなお人気があります。というのも、泳ぎは遅いですが、ヘリコプターのように前後左右起用に泳ぎ、餌の落下速度に合わせて器用泳ぎつつ、小さな口で囓るように餌を取りますのでカワハギは「エサ取り名人」の異名を持つほど釣るのが難しい魚で、釣り世界で「カワハギ師」と呼ばれるようになると達人という意味だそうです。

ご質問や各種お問い合わせはお問い合わせフォームか、お電話よりご連絡下さい。
お問い合わせは、原則2営業日以内にご回答差し上げております。