カレイ特集

コラム
2024年02月21日

マコガレイ(真子鰈)

カレイ類の中でも特に美味なマコガレイ

マコガレイは、同属のマガレイやクロガシラガレイに似た体形ですが、「両目の間に鱗があること」「背びれと尻びれに「黒色の条紋がないこと」など区別されますマガレイよりやや肉薄ですがきめ細かいしっかりした肉質の美味しいカレイです。唐揚げが美味。有名な大分県日出(ひじ)の「城下ガレイ」はマコガレイです。

クロガシラガレイ(黒頭鰈)

地方名:クロガレイ、オキガレイ、アカガシラ

側線の湾曲が大きく両目が体の右側にあり、口は小さく左右不相称で肉厚の唇を持ちます。身が厚く、新鮮なものは刺身にすると美味しく食べられ、また北海道の海釣りでは食味も良いことからカレイ類の中でもマコガレイについで人気が高い魚種です。

イシガレイ(石加齢)

地方名:イシモチガレイ、イシモチ、ゴソガレイ

体の表側に石のように硬い突起を持つのが特徴、体に鱗はなく、メガない裏側の体面は完全に滑らかです。日本各地に分布し、やや歯応えのあるし白身で、刺身や鮨ネタとして好まれており、背びれと尻びれの付け根にある「縁側」は特に美味です。

アサバガレイ(浅場鰈)

地方名:アサバ、ダイショジョ、ブタガレイ

両目は完全に表側の右側にあり、口が小さく上顎の骨は下眼の前端にまで達し水深50〜100mの砂泥域に生息します。近年、市場に多く流通するカレ類の一つで、産卵期前が最も美味と言われ、煮付けや塩焼き、唐揚げなどに調理されます。

ババガレイ(母母鰈)

地方名:ナメタ、ブタガレイ、ヤナギガレイ

体は長楕円形で肉厚。眼のついている表側は暗褐色で表面に大小様々な斑点があります。粘液が多くぬるぬるしていることから、ナメタとも呼ばれています。身は厚く脂がのっている。冬が旬で、煮付けにして食べると大変美味しく、冷めると煮凝りができ、その味はカレイの最高級品ともいわれています。

ご質問や各種お問い合わせはお問い合わせフォームか、お電話よりご連絡下さい。
お問い合わせは、原則2営業日以内にご回答差し上げております。